イーセレクト株式会社

介護用品

取り扱い商品カテゴリ
車椅子 車椅子の種類は、日本工学規格に示された分類によると、大きく分けて自走用と介助用に分類されます。車椅子を選択する基準の一つとして、利用する人の能力を最大に引き出せること重要です。車椅子を選ぶときは、体の状態や使用目的、環境によって種類・機能を選ぶのが重要です。また、車椅子の寸法も利用する人の体形や状態に合わせることが大切です。
シルバーカー シルバーカーは足腰が弱ってきた高齢者の方の体を支えたり、荷物の持ち運びの負担を軽減するための手押し車です。高齢者にとって何よりも気を付けなくてはならないのが、転倒を避けることです。シルバーカーはこんな方々に役立ちます。買い物の荷物が重く歩くのが大変、片手で引くショッピングカーは使いにくい、少し歩くと足がしびれる、息が上がりやすく途中で座って休む、歩くときにバランスを崩しやすくなる、杖では不安だと感じるようになったな等が挙げられます。転倒をしてしまう前にお使い下さい。
杖・ステッキ 杖(つえ)やステッキには、免荷・バランスの補助・ 歩行リズムという3つの役割があります。杖を使うことで歩行による足への負担を軽減することができます。また 杖で補助することによって歩行スピードを上げ、歩き方を改善することもできます。足が不自由な方はもちろん、元気な方でも長距離を歩くときに使用すれば楽になります。
歩行器 歩行器は、一本杖では安定して歩けない、杖を使っても長距離を歩くことが難しい方などが使用する福祉用具です。「歩行の安定性を保つ」事を目的として作られています。歩行器を使用すると、体重の一部を預ける事が出来るので足への負担が軽減出来、体の姿勢を保つことが出来る効果があります。何よりも自分で歩いて移動できるという事は、本人の生活に対する満足度が向上し、人の手を借りなくても行きたい所に自分で行けるという積極的な行動にもつながります。
介護靴・シューズ 高齢になると若い時に比べて筋力も低下し、背中が曲がる等の身体的な変化も起こります。その結果、歩行時に躓きやすくなってしまい危険です。その人に合わせた靴をチョイスすることが大事です。自分に合った靴を履くことで歩行が楽になり、歩く機会が増え、日常生活動作(ADL)、日常生活の質(QOL)の向上に繋がります。また高齢者には内臓の病気や服薬の影響から、足がむくみやすかったり、それにより足に痛みがある方もいます。そのような方々にも足に合った「靴」を履く事で痛みが減り歩けるようになります。
介護ベット・寝具 高齢者は食事、排泄、入浴、外出など日常生活をするために身体を起こして座ることが重要な第一歩になります。また、高齢者の身体状態に応じて、起き上がる・腰かける・立ち上がるをサポートし、寝たきりを防ぎます。身体を起こすことができれば 、それだけでも神経が覚醒し、身体機能が活性化して衰えた気力や体力の回復につながります。そして、介護者側は高齢者に身体を拭いたり、着がえをしたりする際、ベッドの高さを調節することで介護者側の腰にかかる負担が少なく、介護作業がとてもラクになります。
トイレ・排泄及び消臭 排泄は人の尊厳に関わる非常にデリケートな問題です。だからこそ使い方に合った、排泄用具を選びたいものです。そのためにも、まずは自分でできること、助けが必要なことを正しく理解することが大切です。
入浴用品 入浴は気分を爽快にするだけでなく、身体の内外に様々な良い影響をもたらします。高齢者は浴室での事故も大変多いため、安全で快適な入浴のために、浴室の大きさや使用者の状況などを確認しながらお選びいただければと思います。
介護用おむつ 主に要介護度の高い寝たきりの高齢者などに、大人用おむつが使用されます。また寝たきりではなくても、失禁の頻度が多い場合や夜尿症、下痢が多い際などにもおむつが使用されます。おむつの種類はとても豊富なため、用途に応じて使うことをおすすめいたします。薄い素材でありながら、大量の水分を吸収するタイプ。履いていることがわからないような薄型タイプなど大人用おむつは時代とともに進化しています。
住宅関連 建物内の段差など、物理的な障壁の除去をすることにより、高齢者が安心して暮らすことが出来ます。また、手すりなどの補助器具を設置することで高齢者は行動範囲が広がり、安全・安心な暮らしのサポートが出来ます。
介護食・食器 元気の源は毎日取る食事から。年をとると噛む力や飲む力が衰えてきます。食事量も少なくなり、低栄養状態になるリスクもあります。介護食は自分で食事が続けられるように、硬さや飲みこみやすさが工夫され、味や栄養バランスにも優れています。

一覧へ戻る